カメラユーザーのためのオーディオレコーダー 『DR-70D』は、DSLR(デジタル一眼レフカメラ)やビデオカメラなどでの動画撮影時に使用することで、動画の音声をより高音質にすることが可能な4トラックリニアPCMレコーダーです。
4つのXLRマイク入力を搭載し、エントリーユーザーからプロまで、幅広い動画制作現場のニーズに応えます。
堅牢ながらコンパクトな筐体でカメラの上下どちらにも装着が可能なうえ、ステレオマイクを搭載したことで単体でも手軽に録音が行えます。
内蔵マイクとXLRマイク入力を組み合わせることで、例えば内蔵マイクでアンビエンス、XLR入力にはインタビュー用のガンマイクを接続するなど、機動性を損なうことなくセッティングのバリエーションが広がります。
動画撮影に特化した『DR-70D』は、映画やドキュメンタリー制作、テレビ収録など幅広い現場において多くのカメラと組み合わせてお使いいただける高音質4トラックレコーダーです。
マイク入力音を増幅するプリアンプにはゲイン幅最大64dB、EIN(等価入力雑音)-120dBuを誇る独自のHDDA(High Definition Discrete Architecture)回路を搭載。
4つのマイク入力はリミッター、ローカットフィルターも装備し、独立したゲイン調整ができます。
一般のビデオカメラ用マイクに対応するステレオミニジャック入力も装備し、さまざまなマイクの組み合わせで合計4CHの録音が可能です。
高音質であることも大きな特長で、音質を左右するオペアンプにはTexas Instruments NE5532を採用するなど、回路設計はもとよりパーツの選定にもこれまで培ってきたオーディオメーカーのノウハウを注ぎ込んでいます。
また、カメラでの動画撮影に特化した仕様を数多く装備しています。
カメラの音声と『DR-70D』で収録した音声の位置合わせの基準となるスレートトーンを記録する機能や、『DR-70D』内でミックスされた後の音声をカメラへ出力するためのCAMERA OUT端子を装備しています。
加えて、カメラの出力音を入力しモニターするためのCAMERA IN端子も装備しているため、ヘッドホン端子を持たないDSLRの音声モニタリングも可能となっています。
■2つの内蔵マイクを搭載 無指向性のマイクを2つ搭載。
本体のみでも手軽に自然なステレオ音像が収録可能です。
小型のガンマイクと合わせて、インタビューでの話者の音声と周囲の音を同時に録音するなどといった運用でも、コンパクトなセッティングで収録できます。
■4つのXLR/TRSコンボジャックを搭載、幅広いセッティングが可能 4つのXLR/TRSインプットを搭載。
アンビエンスと話者ごとのマイク、2本のガンマイクとステレオマイクといった運用を可能にする4チャンネル仕様となっています。
1、2チャンネルは3.5mmステレオインプットと、3、4チャンネルは内蔵マイクと選択が可能なため、より幅広いマイクセッティングが可能です。
■4入力2出力のミキサーを内蔵し、4chのマルチ録音またはステレオミックスの録音が可能 ファントム電源に対応した4つのXLR入力(1-4)、ステレオミニによる入力(1-2)、ステレオ内蔵マイク(3-4)の内、計4チャンネルをミキシングできるミキサーを搭載。
PANとレベルが調整できるほか、リミッター、5段階のローカットフィルター、マイク間の距離補正ができるディレイを搭載しています。
加えて、MSデコード機能も搭載していますので、MSステレオマイクの使用も可能です。
■カメラとの同時録音を可能にするCAMERA OUT端子 ミキシング後の音声をカメラに出力する専用端子を装備。
『DR-70D』とカメラに同じ音声を録音することが可能です。
■動画ファイルとの位置あわせを容易にする多彩なスレートトーンジェネレーター 位置合わせにおいて基準となるスレートトーンを発音することができるジェネレーターを内蔵。
録音開始または開始・終了時に自動で発音できるほか、SLATEボタンを使用して任意の位置でスレートトーンを発音することも可能です。
■ビデオカメラ用マイクが接続可能なステレオミニジャックマイク入力端子(1-2) 入力端子のうち3.5mmステレオミニの1-2入力端子は、最大入力レベル+10dBVとなっており、ステレオミニ出力のビデオカメラ用マイクが接続可能な仕様となっています。
入力端子1-2にはアンビエンス用のビデオカメラマイクを接続し、3-4にはXLR接続のショットガンマイクを接続するといったセッティングができます。
プラグインパワーの供給も可能です。
・DR-70D専用アクセサリーパッケージ AK-DR70C■ トップ ⇒ 現在地 TASCAM ≪タスカム≫ DR-70D カメラ用リニアPCMレコーダー